QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
dogman

2017年11月19日

初めてのブログ記事です。

ソーラーカーがちょっとした話題になっています。
ソーラーカーとは、燃料を一切使わずに、太陽電池のエネルギーだけで走る車ですが、実用車としての実績はまだありません。

技術者たちが切磋琢磨して技術を磨き上げて、実用化に近づけようとしています。

具体的には、大学や企業、その他の研究機関が、研究費を投じて試作自動車を作り、その自動車で、速度や距離経済性などを競いあいます。

日本のチームでは、オーストラリアで2年に1度開かれる世界大会の常連で、過去2回優勝経験がある東海大学チームの木村英樹先生が活躍しています。

この10月の大会では惜しくも4位に終わりましたが、ソーラーカーの技術的なポイントや独自の天気予報の仕組みなどについて木村先生がお反ししてくれる講演会があります。

単純に技術だけの勝負ではなく、天候、つまり太陽光の強さ、曇り具合、風などの影響をもろに受けるので、ウンも味方にしないと勝てるものではありません。
  

Posted by dogman at 22:55Comments(0)